ろう彩®『蝋龍画』販売&オーダー制作 受付中!!

SNS・Online Shop

kadir.cani.735
Kadir Cani(Cani通信)
~羊毛フェルト~

akari.syoko
燈 -akari-
~ろう彩書®~
ろう彩®(蝋龍画)

nao.catjourneys
NAO_CatJourneys
~デジタルアート(NFT)~
『笑顔をつなぐ』林尚紀のコミュニティメンバー募集中!

羊毛フェルト
◆羊毛フェルトアート
染色した生地に羊毛を刺し込んで作る
壁に掛けて飾れる作品
羊毛を使った新しい表現方法として
立体と平面、羊毛と他材質を組み合わせており
癒しの元である羊毛のふわふわ感がより感じられる作品





◆羊毛フェルト(立体)
羊毛フェルト作品の紹介動画
ばんそうこう シリーズ、ちびおるか シリーズ、ピンクひつじ シリーズ 等があります
コンセプトは
『目の届く、手の届く場所に置いて癒される』
作家自身が大好きな
ゆる~い感じの表情をした
小さいどうぶつたち
思わず触りたくなる
そして癒される
そんな子たちをお届けします
形やサイズ、色合いをこだわって制作しています
あなたの心に寄り添う
世界に1つだけしかない「癒し」をお楽しみください
◆羊毛フェルトとは
ふわふわの「羊の毛」を先がギザギザになった針(ニードル)でチクチクと刺すことで繊維を絡め、立体的な動物などの形を成形する手芸
1つの作品が出来上がるまで何万回も刺すため、時間と根気と集中力が必要です

針(ニードル)

羊の毛

針で羊毛をチクチクと刺す

刺す場所や刺す回数を調整して形を作る
ろう彩書®・ろう彩®(蝋龍画)
ろう彩書®は蝋で氣を込めて字を書き、カラーをつける新しい書道
師とする書道家「浅田信子(麗光)」が生み出した技芸で、商標登録されています
浅田信子(麗光)のサイトは下記リンクより
https://reikou.jp/
蝋で書いた字や模様が明るく浮かび上がるように、あなたの心に燈をともす
ことができるような作品の制作を目指しています
字の意味や作品に込める想いをカラーで表現しています
◆ろう彩書®

◆ろう彩®

◆ろう彩®(蝋龍画)
龍は生命力・上昇・幸福をもたらすと考えられています
龍の姿と共に癒し・元気をお届けすることを目指しています

デジタルアート
パソコンやスマートフォンを使って制作しています
デジタルアートは「癒し」に拘らず作りたいものを作っています

不思議な世界を旅する猫
Cat Journeys
プログラムで描かれる
様々な形で創られた世界









オルカの国
Orca Country
丸いフォルムのオルカを
ベースにしたキャラクター
林 尚紀 NAOKI HAYASHI

<資格>
・羊毛フェルトアドバイザー
・ニードルフェルトデザインマスター
・ろう彩書®
・カラーセラピー
・色彩インストラクター
・カラーアドバイザー

1980年 兵庫県生まれ 大阪府在住
羊毛フェルト・ろう彩®作家
39歳から自身が癒されるために羊毛フェルト作品の制作を始める。
一般企業の会社員であったが、ストレスにより身体不調とパニック障害のような症状 が頻発した為、体調を整える為に退職。
退職を機に作家活動を開始。(40歳)
40歳からの作家活動 ~活動の目的と想い~
自分自身がストレスによる問題を体験したことで、『幸せな人生 心身安定の支援』を目的とし、たくさんの人に「心の安定」 に必要な『癒し』や『元気』、『感動』をお届けする為に、羊毛フェルト作家の活動を開始
『目の届く、手の届く場所に置いて癒される』をコンセプトに小さいサイズの作品を制作
『ろう彩書®・ろう彩®』を生み出した浅田信子(麗光)に出会い、『ろう彩書®・ろう彩®』を学び、上級資格を取得
作品を通して笑顔をいただけることが「自分にとっての幸せ」であると改めて感じ、2022年からは「より多くの人に笑顔を繋げる」をコンセプトに壁に掛けて飾れる作品『羊毛フェルトアート』の制作を開始し、コミュニティ『笑顔をつなぐ』を開設
『ろう彩®』の技法で『龍』を描いた作品『蝋龍画』の制作販売を開始
「たくさんの人を笑顔にしたい」という想いを持つ人々と繋がり笑顔を広げていきたいと考えています。
【2020年】
< 2月> 羊毛フェルトの資格取得
<11月> 作家活動を開始
「をかしわらマルシェ」出店
【2021年】
< 1月> ろう彩書®上級資格取得
< 2月> 羊毛フェルト制作体験会の実施
< 3月> 「をかしわらマルシェ」出店
< 5月> 色に関する資格取得
羊毛フェルト教室の実施(~10月)
< 6月> 羊毛フェルト作品のオンラインショップ開設
< 7月> 「をかしわらマルシェ」出店
<10月> 「かしわら芸術祭2021」作品展示
ろう彩書®体験会の実施
<11月> 「をかしわらマルシェ」出店
<12月> デジタルアートの販売開始(OpenSea)
【2022年】
< 1月> ろう彩書®作品のオンラインショップ開設
「にこにこ展」開催
< 2月> 「羊毛フェルトアート」制作開始
< 4月> 「立体展」作品展示
< 6月> コミュニティ『笑顔をつなぐ』開設
個展「ひつじとキミと」開催
羊毛フェルトアート作品の販売開始
< 9月> ろう彩®作品の販売開始
<10月> 「萱アートコンペ2022」出展
<12月> ろう彩®「蝋龍画」の制作販売開始
【2023年】
< 2月> Twitterの運用開始
< 4月> 心斎橋ギャラリー2周年企画展「出かけよう」 出店
多くの「ストレス」や「不安」を抱えながら生き抜いている私たち
ストレスや不安は私たちの「心」だけに収まらず、時に「身体」にまでも『悪影響』を及ぼします
「心の安定」が「身体の安定」に繋がり、生活の活力が生み出され
「幸せな人生」に導くと思います
『幸せな人生 心身安定の支援』を目的とし、
作品を通して「心の安定」に必要な『癒し』をお届けしたい
『たくさんの人を笑顔にしたい』という想いを
活動を通じて繋げていきたい
そんな想いで活動をしています